Oisix(オイシックス)はミールキットで圧倒的な知名度を誇る宅配食サービスです。
食材とレシピが一緒になって自宅に届くので、時短や食材の無駄削減になります。
毎日忙しくてご飯作りまで手が回らない、自炊で健康にいいものを食べたい、という方にピッタリのサービスです。
野菜不足解消、時短、作り置きができるなど1人暮らしにもメリットは沢山あります。
現在は70%以上安くなるお得なお試しセットを提供しているため、要チェックです。
こちらの記事では以下の内容について、栄養士・食育栄養インストラクターの私がご紹介しています。
オイシックスの口コミが気になる方は以下の記事で紹介しているので、そちらも参考にしてください!
\ 初回購入に限り「おためしセット」が割引中! /
オイシックスと自炊のメリット・デメリットを比較!

- 食材とレシピが一緒になって自宅に届く
- 常時20種類以上のラインナップ
- 契約農家さんのお野菜など、食材にもこだわり
- 自炊に比べると割高
- 送料がかかってしまう
- 冷凍庫で場所をとってしまう
- ミールキットと比べると割安
- 好きなメニューを作れる
- 毎日自分で作るのは大変
- 自分で食材を調達してくる手間がある
- 疲れた日などはいちから作るのが大変
Oisix(オイシックス)のミールキットと自炊を比べると、上記のようなメリット・デメリットがあります。
以下でひとつずつ解説してみます。
ミールキットは手軽に健康的なメニューが食べられる、自炊は節約ができるというのがそれぞれの一番のメリットではないでしょうか。
\ 初回購入に限り「おためしセット」が割引中! /
献立を考える必要がない&買い物と下ごしらえの時間を節約できる

ミールキットは食材とレシピがセットになって自宅まで届きます。
そのため献立を考える手間や、買い物、下ごしらえの時間を節約できます。
オイシックスでは契約農家さんのお野菜など、食材にもこだわって作っているので、
外食するより栄養バランスが整っているのも嬉しいですね。
食材も使い切りぶんだけ入っているので、買ったけれど余らせてしまったということもなくなります。
オイシックスなら一人暮らしで摂りにくい野菜を食べられる

自炊だとどうしても自分の好きな食材に偏ってしまったり、野菜不足になりがちです。
農林水産省の若い世代の食事習慣に関する調査結果によると、健康的な食生活を毎日行っている方は20~40歳の男性の中で22.5%、女性は26.2%しかいないことが分かっています。
(「主食・主菜・副菜を組み合わせた食事を毎日2回以上食べている」と回答した方のデータ)
ミールキットは、こだわりの安心安全な食材で野菜もしっかり摂れるのが嬉しいです。
「忙しくてご飯作りまで気が回らないけど、健康的な食生活を送りたい」という方にはピッタリのサービスです!
一人暮らしでは中々作らないメニューもある


こちらのミールキットは主菜がタンドリーチキン、副菜には人気商品のケールサラダがついています。
自分ではあまり購入する機会のない食材も取り入れられるのが嬉しいですね。
この他にも、魅力的なメニューが沢山あります。
- ジューシーそぼろと野菜のビビンバ・長ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ
- 春野菜で彩る金目鯛の炊き込みご飯
- ヴィーガン豆腐そぼろのビビンバ
- フライパン一つで!北海道さんまの蒲焼
- 湯せんでどうぞ 煮込み三元豚ハンバーグ
ミールキットは常時20種類以上あり、メニュー更新も頻繁に行われています。
自炊だとマンネリしがちですが、飽きにくいのもメリットですね。
普段の食事にプラスしてミールキットを取り入れるのもおすすめです。
自炊オンリーの料金と比較すると少しだけ高い

一人暮らしで自炊とオイシックスを利用した場合の比較
比較 項目 | 自炊 | オイシックス |
---|---|---|
費用 | ||
時間 | ||
労力 |
ちゃんとオイシックスコースは2人分の5日分(夕食)の食材とレシピで5,700~6,900円(税込み)です。
政府の家計調査によると、単身世帯の社会人が1ヶ月に使う食費は45,377円というデータがあります。
自炊だけの場合は1日当たり約1,245円になります。5日分にした場合、約6,200円です。
確かにミールキットの方が割高にはなりますが、自炊のみで毎日を過ごすのは大変という方も多いと思います。
結局お弁当を買ってきたり、外食をすると同じくらいの値段かそれ以上になってしまうこともあります。
自分で献立を考えて、食材調達をして調理をする時間がとれるときは自炊、外食などになってしまいそうなときはミールキットを活用するのもいいかもしれません。
毎週利用する必要はない

オイシックスの定期注文はお届け頻度変更も可能です。
定期注文とは?
毎週水曜日にオイシックスから定期ボックスが用意されます。
定期ボックスとは毎週オイシックスおすすめ商品がカスタマイズされて入っています。
ここに自分の好きな商品を入れて注文することができます。
オイシックスの定期注文には4つのコースがあります。
- キットオイシックスセット…2人前と3人前から選べます。
- おいしいものセレクトコース…野菜のおいしさを堪能したい方向け
- ちゃんとオイシックスコース…野菜中心の3日~5日の晩御飯セット
- プレママ&ママコース…妊娠中から幼児期のおこさまがいる方に
- 注文内容は毎週自由に選べる、締め切り日まで変更可能。
- お届け日、お届け先も毎週変更可能
- 受け取れない週はキャンセル
- お届け頻度変更もできます
毎週のお届けだと、食材が余ってしまう…という方はお届け頻度の変更も可能です。
\ 初回購入に限り「おためしセット」が割引中! /
オイシックスで一人暮らし用のプラン・メニューはある?

Oisix(オイシックス)には大人気のミールキットの他にもこだわり食材が沢山あります。
- キットオイシックス(レシピ付き献立キット)
- こだわりの野菜とフルーツ
- 牛乳、ツナなどのデイリー食品
- 便利な冷凍食品
ミールキットはシェフコラボや世界のグルメなど常時20種類以上あります。
新作も続々更新されているので飽きません。
1人暮らし専用のプランはありませんが、ミールキットと食材を組み合わせて購入するととても便利に活用できます。

契約農家さんが作ったおいしい野菜や果物も好評です。
「オイシックスのパイナップルを食べたらおいしくて他のが食べれれなくなった」なんて口コミもあるほどです。
2食分のメニューは作り置きをしたり、後日調理しよう

Oisix(オイシックス)のミールキットは2人分が多いです。
あえて2人分を調理して、作り置きしておくのもおすすめです。
1人暮らしの方におすすめの注文方法
- 予定が決まっていない週…ミールキット(2人前)×3セット
- 残業や飲み会があるかも?な週…調理済み冷凍食品×3~5食
ミールキットは2人前を調理して、1食分はその日に食べて、残りは翌日分にすると家事の時短になります。
また、本当に時間がない、調理できない、という時は、
オイシックスの冷凍食品もおすすめです。
電子レンジでチンするだけで、ご飯を用意すればすぐ食べられます。
市販のものとは少し違い、健康に配慮した商品もあるので冷凍庫においておくと安心ですね。
6,000円以上の注文なら送料が無料!

送料は、以下のようになっています。定期会員の方が全体的にお得です。
定期会員の方
注文金額 | 本州 | 北海道・四国・九州 | 沖縄 |
---|---|---|---|
6,000円~ | 0円 | 200円 | 500円 |
4,000円~ | 200円 | 400円 | 1,000円 |
~3,999円 | 600円 | 800円 | 1,400円 |
定期会員以外の方
注文金額 | 本州 | 北海道・四国・九州 | 沖縄 |
---|---|---|---|
8,000円~ | 0円 | 300円 | 800円 |
4,000円~ | 500円 | 800円 | 1,300円 |
~3,999円 | 1,000円 | 1,300円 | 1,800円 |
定期会員で本州の方ですと、6,000円以上の注文で送料が無料になります。
1人暮らしの方の1か月の平均食費は約40,000円と言われています。
1日当たり約1,300円なので、約5日分の注文と考えると注文しやすいですね。
ミールキットの他にも、パンや牛乳などもあるので普段食べるものを組み合わせて注文するのもいいですね。
\ 初回購入に限り「おためしセット」が割引中! /
オイシックスは隔週で注文できるため一人暮らしの節約におすすめ

オイシックスの定期注文では「毎週」「隔週」のうち好きな頻度を選択できます
一人暮らしで節約したい場合、毎週お届けを選ぶとその分送料が追加で発生してしまいます。
しかし隔週で届けてもらう場合は2週間分の食品を一度に注文できるため、送料も節約できお得です。
注意点として一度に大量に注文すると食べ残しが発生する場合があるため、本当に必要な分だけを注文するようにしましょう。
\ 初回購入に限り「おためしセット」が割引中! /
まずはオイシックスのお試しサービスを利用してみよう!

ミールキット4品を含む10品7,800円のセットが1,980円(税込み)かつ送料無料!
Oisix(オイシックス)にはお試しサービスがあり、通常価格の74%オフでミールキットを注文できます!
お試しサービスに限っては自炊よりも明らかに安い価格なので、まずはお試しサービスを利用してみましょう。
以下からはお試しサービスの商品内容、料金などについてご紹介していきます。
- 20分で夕食が完成する
- 送料無料
- お試しは1回のみのサービス
- お試ししてから契約するかどうか決められる
2023年3月時点でのお試しサービス内容の一部
- 【食塩不使用】18種野菜凝縮!Vegeel:税込216円
- Kit2人前/そぼろと野菜のビビンバ(+4日):税込1,490円
- Kit2人前/ごま香る、さばのみぞれ煮:税込1,717円
- [Kit]たっぷりケールのチーズナッツサラダ:税込788円
- 情熱トマト(千葉県産):税込421円
とても充実した品ぞろえですね!
産地や作り方にもこだわりを感じられて試してみたくなる商品ばかりです。
ミールキットだけでなく、オイシックスのこだわり食材も一緒にお試しできます
お試し購入は1回限りのお届けです。その後契約するかはお試ししてから決められます
気軽に、充実したセットがお試しできるのはとても嬉しいですね。
\ 初回購入に限り「おためしセット」が割引中! /
以下の記事でオイシックスのお試し内容について詳細に解説しているので、そちらも参考にしてください!
オイシックスを一人暮らし用で利用する場合によくある質問
- 自炊と比較した場合のオイシックスのメリットは?値段は高い?
-
自炊と比較すると少し値段は高くなりますが、献立を考える手間・買い物の労力を省ける点が大きなメリットです。
さらに一人暮らしで不足しがちな野菜も豊富に摂取できます。
- オイシックスは毎週注文しなければいけない?
-
オイシックスは隔週で注文できるため、一人暮らしの節約にもうってつけです。
- 一人暮らしの場合におすすめなオイシックスの注文方法は?
-
ミールキット2人前を注文し、作り置きしておくのがおすすめです。
オイシックスは一人暮らし用にも使えるおすすめのサービス
- ミールキットは時短と食材の無駄削減になる
- 自炊に比べると割高だが外食することを考えると安く、健康的
- 1人暮らしの方は、ミールキットを調理して作り置きにしておくのも便利
- 定期注文は隔週でも利用できる
- 6,000円以上で送料が無料
- まずはお試しサービスを利用してみよう
Oisix(オイシックス)は1人暮らしの方に向いているか、自炊との比較についてのまとめでした。
自炊と比べると割高になってしまいますが、「自炊できない日のために」用意しておくことで、外食に比べて出費が抑えられます。
またこだわり食材を使っていたり、野菜もしっかり摂れるので野菜不足解消もできます。
2食分メニューが中心ですが、残った分を翌日分に回すなどすると家事の時短にもなるのでお勧めです。
ミールキットの使い心地を試してみたい!というかたは、とてもお得なお試しサービスがあるので、そちらから試してみるのもいいですね。
オイシックスの口コミが気になる方は以下の記事で紹介しているので、そちらも参考にしてください!
\ 初回購入に限り「おためしセット」が割引中! /