【人気No.1】ナッシュの口コミ・評判まとめ【利用者アンケート】

ナッシュはダイエットに効果があるって本当?夜だけ食べても問題ない?アンケート調査の結果も紹介!

ナッシュ弁当の累計販売数が5,000万食を突破した、宅食・冷凍弁当で人気No.1のサービスです。

一般社団法人 食・楽・健康協会の「ロカボ」の記事では、糖質の低い食事は体重の改善につながると示されています。

ナッシュでは全てのメニューが糖質を30g以下、塩分を2.5g以下に抑えられているのでダイエットにもおすすめできます。

この記事ではナッシュがダイエットに本当に効果的なのか実際に痩せた人がいるのかどうかについて詳しく解説しますので、ぜひチェックしていってください!

ナッシュの口コミやサービス内容について詳しく紹介している記事もありますので、気になった方はチェックしてみるのがおすすめです。

関連記事 nosh(ナッシュ)の口コミ・評価・評判

以下の記事では夜ごはんの置き換えダイエットを成功させるコツについて解説していますので、こちらもチェックしてみてください。

関連記事 夜ごはん 置き換えダイエット コツ

\今なら合計3,000円OFF!

目次

ナッシュはダイエットに効果がある?

ナッシュがダイエットに効果的な理由
  • 糖質30g以下、塩分2.5g以下に設定
  • メニューが豊富で飽きにくい
  • 電子レンジで簡単に食べられる
栄養価含有量
カロリー380kcal
タンパク質18.2g
炭水化物(糖質)21.7g(17.7g)
脂質24.8g
食物繊維4g
塩分2.4g
定番上位5メニューの平均値

ナッシュでは全メニューで糖質を30g以下、塩分を2.5g以下に抑えられているため、日常生活で多く摂取しがちな糖質や塩分を簡単に制限できます。

厚生労働省が定めるダイエットの説明では、栄養バランスの良い食事と適度な運動を長く続ける方法が推奨されています。

ナッシュのパッケージ
ナッシュのパッケージ

ナッシュはパッケージで簡単に栄養素を確認できる上にメニューが豊富で飽きにくく、調理の手間もないので継続しやすいです。

大手健康管理アプリ「あすけん」ではパッケージ上部のバーコードを読み取るだけでカロリーや栄養素を記録してくれるので、ダイエットなら管理アプリとの併用もおすすめです。

美味しいメニューを食べながら無理なくダイエットを続けたいなら、ぜひ一度試してみてください。

\今なら合計3,000円OFF!

ナッシュで痩せたって本当?ダイエットに利用した人の意見を紹介!

ダイエットに
成功した人の共通点
ダイエットに
失敗した人の共通点
主食や間食にも気を付けている
栄養バランスを意識している
適度な運動を継続している
ナッシュ以外の食事を意識していない
運動をしていない
間食を行っている

ナッシュのダイエットに関する意見では、「無理をせずに自然に痩せた」という声が多かったです。

成功した人は、ナッシュを昼や夜に食べて食べ過ぎを防いだり栄養バランスを摂ったりしていました。

一方で失敗した人は、ナッシュを食べているだけで食生活の改善ができていない様子が見られました。

ダイエットにナッシュを利用した人へのアンケート結果

  • 味が美味しくダイエットにも最適
  • 野菜が手軽に取れて嬉しい
  • レンチンだと味が落ちる
  • 量がやや少ない

この項目ではナッシュ利用者に対して独自にアンケート調査を行い、利用した皆さんの意見を紹介していきます!

アンケート結果を分析した結果、「味が美味しくダイエットにも最適」「野菜が手軽に取れて嬉しい」という声が目立ちました。

アンケート調査期間2022年4月14日~21日
調査対象20~60代の男女30名(男性53%女性47%)

手軽に美味しく続けられるサービスなので、無理なくダイエットを継続できる点は魅力ですね。

一方で「レンチンだと味が落ちる気がする」という意見が見られましたが、事前に冷蔵庫で5〜6時間ほど自然解凍させると温めムラがなくなりおすすめです。

「量がやや少ない」という意見も見られたため、どうしても足りない場合は自分に合う量のご飯を摂取してみると良いでしょう。

良い意見「美味しくダイエットできる
30代・女性
30代・女性

冷凍食品ではありますが味は美味しいです。

ダイエットにもかなり適しております。

良い意見「野菜が摂れて重宝する
20代・男性
20代・男性

野菜が摂れてダイエットにもなるので重宝している

悪い意見 「レンチンだと味が落ちる
20代・女性
20代・女性

低糖質なのがいいし、パッケージもおしゃれなので楽しくダイエットはできる。

しかし、レンチン(冷凍)だとやはり味は落ちる気がする。

悪い意見 「量がやや少ない
20代・女性
20代・女性

ダイエットしている人や女性等にはちょうど良い分量かもしれないが、たくさん食べる人や男性には少し物足りない量なのではないかと思った。

ダイエットに成功した人の意見

  • 糖質と塩分が制限されている
  • 栄養バランスが良い
  • 美味しいので続けられる
  • 調理が簡単
  • 献立を考えなくて良いのでラク

ダイエットに成功した人の意見としては、「ナッシュを食べていただけで簡単に〇㎏痩せた」という声が多くありました。

日々の食生活の中にナッシュを取り入れ、全体的に糖質と塩分の摂取量が減り、栄養バランスが良くなったためだと考えられます。

美味しくて調理や献立を考える手間が省けるので継続しやすいという意見も目立ちました。

ダイエットに成功した人の共通点としては、間食やナッシュ以外の食事にも気を付けていて、適度な運動をしていた方が多かったです。

良い意見

土日水抜き成功 2日で4.6kgの浮腫が抜けてふくらはぎが細くなった ナッシュだけ食べればしっかり糖質制限から出来るめっちゃ楽😊

口コミ引用元:Twitter

良い意見

間食やめて飲み物水とお茶だけにしてナッシュ食べてるだけで2ヶ月で3kg痩せた
冷静にすげえ

口コミ引用元:Twitter

良い意見

痩せた要因考えてみたけど、
健診に向けて節制したのもあるが
仕事で遅くなるからって週2で夕飯ナッシュ(低糖質冷凍弁当)にしたのがたぶんデカい。
・バランス取れてる(と思える)
・まぁ美味しい
・作らなくていい!!!!(超重要)✨

口コミ引用元:Twitter

ダイエットに失敗した・太るという意見

  • ナッシュ以外の食事も大事
  • ナッシュをやめたら太った
  • 量が少なくて物足りない

ダイエットに失敗した人の意見は全体的に少なかったのですが、「ナッシュをやめたら太った」「量が少ないのでごはんをたくさん食べてしまった」という声がありました。

ダイエットに失敗した人に共通する特徴として、運動も特にせず、ナッシュ以外は間食や好きなものを食べていました。

ナッシュを食べると糖質や塩分が制限できますが、その分他の食べ物を摂取すると意味がないですよね。

ナッシュをきっかけに、間食やそれまでの食生活を改善できるかがダイエット成功のポイントになります。

悪い意見

なんかNosh食べ始めてから太ったね…?
Nosh以外の食生活が問題説はおおいにあるけども

口コミ引用元:Twitter

悪い意見

3年ぶりくらいにnosh頼んだけど、こんなに少なかったっけ?と思ってしまった。

もう一弁当いけてしまう。太った自分に納得。

口コミ引用元:Twitter

\今なら合計3,000円OFF!

ナッシュをダイエット用に利用するデメリットとは?

ナッシュをダイエット用に利用するデメリット
  • 各メニューで栄養バランスが異なる
  • 継続利用で送料が負担になる

ナッシュは栄養バランスが考えられたメニューが豊富にありますが、メニューによって栄養バランスが異なります。

パッケージや公式サイトで簡単に栄養が確認できるので、メニューに合わせて主食の種類や量を調節すると良いでしょう。

送料が高いので継続すると負担になる場合がありますが、まとめ買いや継続すると安くなっていく制度もあります。

メニューごとに栄養バランスが異なる

ナッシュのメニュー
ナッシュ公式HPから引用
スクロールできます
栄養素チリハンバーグ
ステーキ
にんにく
醤油からあげ
旨だれ
ペッパーチキン
カロリー430kcal332kcal390kcal
タンパク質16.2g21.2g23.8g
炭水化物
(糖質)
22.5g
(17.9g)
15.3g
(13.4g)
22g
(17.9g)
脂質31.4g21.2g23g
食物繊維4.6g1.9g4.1g
塩分2.5g2.4g2.3g
定番上位3メニュー

上記は定番メニューの上位3つです。

栄養素を比較すると、メニューによって含まれている栄養にバラつきがあるのが分かります。

カロリーや炭水化物の高いメニューでは主食の量を減らしたり、食物繊維が少ないメニューではサラダなどの野菜を追加すると良いでしょう。

パッケージや公式サイトで栄養が確認できるので、自分の食生活に合わせてメニューを選ぶのがおすすめです。

継続利用で送料が負担になる

スクロールできます
お届け地域4食6食8食10食 20食
北海道¥1,925¥2,145¥2,145¥2,145¥2,497
青森 秋田 岩手¥1,221¥1,331¥1,331¥1,331¥1,551
宮城 山形 福島¥1,111¥1,221¥1,221¥1,242¥1,441
茨城 栃木 群馬
埼玉 千葉
神奈川 
東京 山梨
¥946¥1,056¥1,056¥1,056¥1,276
新潟 長野¥968¥1,078¥1,078¥1,078¥1,298
富山 石川 福井¥869¥979¥979¥979¥1,199
静岡 愛知  三重
岐阜
¥869¥979¥979¥979¥1,199
大阪 京都
滋賀 奈良
和歌山 兵庫
¥814¥913¥913¥913¥1,133
岡山 広島 山口
鳥取 島根
¥869¥979¥979¥979¥1,188
香川 徳島
愛媛 高知
¥869¥979¥979¥979¥1,188
福岡 佐賀 長崎
熊本 大分  宮崎
鹿児島
¥968¥1,078¥1,078¥1,078¥1,298
沖縄¥1,595¥2,145¥2,145¥2,145¥2,827
ナッシュの送料

ナッシュを利用するには送料が別途かかります。

ナッシュは1食あたり599円ですが、継続を考えると送料が負担になってきます。

送料は配送地域や1度に頼む食数によって異なり、20食セットが一番お得です。

まとめ買いをすると冷凍庫に入り切らない場合があるので、自分の住んでいる地域や冷凍庫の空き状況を考えて注文しましょう。

継続利用で安くなる会員制度がある!

ナッシュクラブ
ナッシュ公式HPから引用

ナッシュには累計購入数によって安くなるnosh clubという会員制度があります。

累計購入数が170食を超えると1食あたり499円になり、以降は永久に割引価格が持続するのでぜひ利用してください。

ナッシュの送料や会員制度については以下の記事で詳しく紹介していますので、気になった方はチェックしてみると良いでしょう。

関連記事 nosh(ナッシュ)の口コミ・評価・評判

\今なら合計3,000円OFF!

ナッシュをダイエット用に利用するメリットとは?

ナッシュをダイエット用に利用するメリット
  • メニューが60品以上と豊富で飽きずに続けられる
  • 低糖質のスイーツやパンも提供している
  • 調理や後片付けが楽で時短につながる

ナッシュは手軽に楽しくダイエットができるサービスです。

メニューが豊富にあり、調理はレンジで温めるだけで後片付けも面倒な分別がありません。

美味しいスイーツやパンもあるのでストレスなく継続できます。

メニューが60以上と豊富で飽きずに続けられる

ナッシュのメニュー
ナッシュ公式HPから引用

ナッシュのメニュー数:60種類以上
メニューの更新頻度:毎週3品入れ替え

ナッシュでは和・洋・中などさまざまなジャンルのメニューが60種類以上あり、さらに毎週3品の新メニューが登場して入れ替わります。

専属のシェフと管理栄養士が監修しており、マンネリ防止のために日々新しいメニューの開発やリニューアルが行われています。

ポムの樹のオムライス
ナッシュ公式HPから引用

季節限定のメニューや、ポムの樹・ココ壱番屋などの人気ブランドとのコラボメニューもあります。

ダイエットには継続が非常に重要なため、日々新しいメニューを楽しめるナッシュはまさにうってつけのサービスです。

低糖質のスイーツやパンも提供している

ナッシュのロールケーキ
ナッシュのロールケーキ

ナッシュのスイーツメニューの例

  • ドーナツ(プレーン・ショコラ・バナナ)
  • ケーキバー(チーズ・ショコラ)
  • プロテインバー(チョコ・キャラメル)
  • ガトーショコラ(抹茶・ほうじ茶)
  • バターロール
  • クロワッサン(プレーン・チョコ)
  • ロールケーキ

ナッシュでは、冷凍弁当の他に低糖質なスイーツやパンも開発されています。

中でもバナナドーナツはモンドセレクション2022優秀品質銅賞を受賞しています。

実際の口コミでもかなり好評なため、スイーツやパンなど甘いものを食べながらダイエットをしたい人はぜひ食べてみてください。

調理や後片付けが楽で時短につながる

ナッシュ公式HPから引用
ナッシュの解凍時間は?
  • 500W:約7分
  • 600W:約6分

※メニューによって多少変動します

ナッシュの弁当は電子レンジで温めるだけで簡単に食べれます。

パッケージは環境に優しいパルプモールド素材でできており、家庭の燃えるゴミとしてそのまま捨てられます。

ジムや運動から帰ってきた場合もすぐ食べられ、後片付けも簡単なのでダイエットにおすすめです。

\今なら合計3,000円OFF!

夜だけナッシュを利用してもダイエットに効果がある?

ナッシュのハンバーグ
ナッシュのハンバーグ

夜だけナッシュを利用しても
ダイエットに効果があります!

ナッシュは時間に余裕がある夕食に置き換えると食べ過ぎを防げ、1食置き換えるだけでも全体的な栄養バランスが整います。

実際に夜だけナッシュに置き換えた人の意見をリサーチすると、買い物や食材の買い置きが減るので間食が減るという声もありました。

ただナッシュを置き換えるだけではなく、一緒に食べる主食や朝と昼の食事・間食には気を付けると効果的です。

\今なら合計3,000円OFF!

ご飯(白米)と一緒に食べても痩せる?食べて良い量は?

ナッシュはご飯と一緒に食べても
ダイエットに効果的です!

ナッシュは基本的におかずのみのメニューですが、ご飯(白米)と一緒に食べてもダイエットに効果的です。

具体的にどれくらいご飯を食べて良いのかについて、ここから説明していきます。

20代女性、身体活動レベルⅡの場合に必要なご飯の摂取量
  • 1食に必要なエネルギーは約666kcal
    ※2,000kcal(1日の必要エネルギー)÷3食
  • ここからナッシュの平均1食分のカロリーを引くと、残りが286kcalとなる
    ※約666kcalー380kcal(1食のメニューのカロリー)=286kcal
  • ご飯の摂取量の目安は約170g
    ※白米のごはん100g=約168kcal

参考:厚生労働省が定める必要エネルギー量

身体活動レベルとは?

農林水産省が定める身体活動レベルは日常生活や運動など日々の活動量を3段階で分けたもので、レベルによって必要エネルギー量が決まります。

自分の年齢や運動量に合わせたエネルギーからごはんの量を算出しましょう!

さらにメニューによって主食を少なくしたり、食物繊維やビタミンを摂りたい場合は玄米に変えたりと主食の種類や量を調整すると簡単に栄養管理ができます。

\今なら合計3,000円OFF!

ナッシュで効果良く痩せるやり方を紹介!

ナッシュで効果良く痩せるやり方
  • 間食に気を付ける
  • 主食の量や種類に気を付ける
  • 野菜の量を意識する

こちらではナッシュで効果良く痩せる方法を紹介します。

食事によって摂取した栄養素を効果的に代謝するためにも、水分はしっかりと摂るようにしましょう。

食事だけでなく、適度な運動や規則正しい生活をするとより効果的に瘦せます。

間食に気を付ける

せっかくナッシュを食べていても、間食を摂りすぎてしまうとカロリーや脂質が増えてしまいます。

農林水産省の栄養バランスガイドでは、菓子・嗜好飲料は1日200kcal程度を目安にと書かれています。

小腹が空いた場合はビタミンやカルシウムが摂れる果物やチーズ、小魚を食べるなどの工夫しましょう。

どうしてもデザートが食べたい時はナッシュの低糖質スイーツやパンがおすすめです。

主食の量や種類に気を付ける

ナッシュで効果良く痩せるには、主食の量や種類に気を付ける必要があります。

日本食品標準成分表を見ても分かるように主食には炭水化物や糖質が多く含まれており、食べ過ぎると結果的にカロリーが高くなってしまいます。

ご飯(白米)と一緒に食べても太らない方法を参考に自分の必要エネルギーに合った量を食べるようにしましょう。

パンには小麦粉の他にバターや食塩が入っているので、ナッシュの低糖質パンがおすすめです。

糖質やカロリーがかなり抑えられている上、口コミでは味を評価する声も多くみられました。

野菜の量を意識する

ナッシュのロールキャベツ
ナッシュのロールキャベツ

厚生労働省の「栄養・食生活」の説明によると、成人の1日あたりの野菜の平均摂取目標量は350gとされています。

ナッシュでも野菜は多く使われているものの、追加で野菜を摂取しなければ350gには到達できません。

厚生労働省による「野菜」についての記事では野菜には代謝を助ける働きがあるビタミンや生活習慣病予防がある食物繊維が多く含まれていると説明されています。

手軽に作りやすいサラダやスープなどを一緒に食べて、なるべく野菜を補うようにするのがおすすめです。

\今なら合計3,000円OFF!

ダイエット向けメニューの選び方は?

ダイエット向けメニューの選び方
  • カロリーや脂質が低いメニューを選ぼう
  • タンパク質がしっかり摂れるメニューを選ぼう
  • 野菜が多く食物繊維が多いメニューがおすすめ

厚生労働省の定めるダイエットについてのデータによると、身体活動などで消費するエネルギーよりも食事で摂取するエネルギーが少ないと痩せます。

そのためカロリーが低いメニューを選ぶのがダイエットには効果的です。

脂質の特徴

余った脂質は、中性脂肪として体内に蓄えられますが、多く摂り過ぎれば肥満を招き、生活習慣病の原因となります。

引用:厚生労働省の脂質のデータ
たんぱく質の特徴

筋肉・臓器・皮膚・毛髪などの体構成成分、ホルモン・酵素・抗体などの体調節機能成分、豆・卵・肉・魚などの食品成分として重要であり、生命の維持に欠くことができないものです。

引用:厚生労働省のたんぱく質のデータ
食物繊維の特徴

食物繊維は、便通を整えて便秘を防ぐうえで欠かせないものです。

また、脂質・糖・ナトリウムなどを吸着して身体の外に排出する働きがあるため、これらを摂り過ぎることによって引き起こされる肥満や脂質異常症(高脂血症)・糖尿病・高血圧など生活習慣病の予防・改善にも効果が期待できます。

引用:厚生労働省の食物繊維のデータ

脂質、たんぱく質、食物繊維といった栄養素を意識すると共に、全体的なPFCバランスについても考えながら食事を行いましょう。

検索結果
ナッシュ公式HPから引用

ナッシュの公式サイトでは栄養価で検索できますので、自分の食生活を見直して必要な栄養を中心にメニューを探すのもおすすめです。

ナッシュのダイエット向けおすすめメニューを紹介!

メニュー
ナッシュ公式HPから引用

ダイエット向けおすすめメニュー3選

  • やみつき塩から揚げ
  • CoCo壱番屋 バターチキンカレー
  • 牛肉とかぼちゃの玄米リゾット
メニューの選定基準
  • くせがなく食べやすいかどうか
  • 栄養バランスが取れているか

今回は上記の選定基準でメニューを選んでおります。

誰でも食べやすいか・栄養バランスが取れているかを重視しながら、ダイエット中にはなかなか食べにくいメニューも含めています。

こちらではナッシュのダイエット向けおすすめメニューを紹介します。

ダイエット向けメニューの選び方を参考に筆者が厳選しましたので、ぜひチェックしてみてください。

やみつき塩から揚げ

やみつき塩から揚げ
ナッシュ公式HPから引用
カロリー309kcal
たんぱく質21.0g
糖質11.5g
脂質19.5g
食物繊維2.6g
塩分2.4g

ジューシーな鶏もも肉の塩から揚げで、副菜はみぞれ揚げ豆腐、おくらの胡麻だれ、ふきとピーマンのあえ物です。

低カロリー高たんぱくなのでダイエットにピッタリです。

食物繊維が少なめなのでスープかサラダを追加すると、より栄養バランスが良くなります。

CoCo壱番屋 バターチキンカレー

バターチキンカレー
ナッシュ公式HPから引用
カロリー385kcal
たんぱく質13.8g
糖質29.9g
脂質22.9g
食物繊維2.4g
塩分2.4g

カレーハウスCoCo壱番屋とコラボしたバターチキンカレーです。

低糖質カレーソースと玄米にうるち米をブレンドしたごはんを使用しており、鶏むね肉のフライドチキンも食べ応えがあります。

副菜は粉チーズの風味を効かせたキャベツえのきサラダとエッグベーコン、ほうれん草のソテーです。

ダイエットには不向きなカレーですが主食もついて385kcalと低カロリー、脂質や塩分も抑えられています。

牛肉とかぼちゃの玄米リゾット

牛肉とかぼちゃの玄米リゾット
ナッシュ公式HPから引用
カロリー244kcal
たんぱく質7.6g
糖質28.9g
脂質9.9g
食物繊維2.9g
塩分2.3g

玄米リゾットで、カボチャと牛ミンチ、水菜を貝の旨味がきいたトマトスープで仕上げています。

カロリーが低く、リゾットにしっかりと味がついていて食べ応えがあります。

たんぱく質が低いのでチーズや卵を追加すると良いでしょう。

副菜は、白菜胡瓜の浅漬、レンコンソテー、コンソメ味のじゃがバターです。

\今なら合計3,000円OFF!

【Q&A】ナッシュでダイエットする場合のよくある質問と回答

ごはんを一緒に食べても痩せる?

ナッシュは自分の年齢や運動量に適したごはんの量であれば一緒に食べても痩せます。

ダイエット向けのメニューの選び方は?

ダイエット向けメニューを選ぶ方法として、カロリー・脂質・タンパク質・食物繊維に気を付けながらPFCバランスの良い食事を意識しましょう。

ナッシュだけでは量が少ない場合どうすれば良い?

ナッシュだけで量が少ない場合はサラダやスープがおすすめです。

卵やツナを加えればたんぱく質も摂れます。

ナッシュでのダイエットで気を付けることは?

規則正しい生活と十分な量の水分の摂取、適度な運動を行いましょう。

ナッシュはダイエットに効果がある?まとめ

  • 糖質を30g以下、塩分を2.5g以下
  • メニューが豊富で飽きにくい
  • 栄養バランスが良い
  • 調理や後片付けがラク
  • 置き換え食におすすめ

以上がナッシュのダイエットについてのまとめでした。

ナッシュは全てのメニューが低糖質・低塩分でダイエットに適したサービスです。

豊富なメニューを提供しているため飽きにくく、レンジで解凍するだけでできるためストレスなくダイエットを続けられます。

ダイエットを無理なく成功させたい方は、記事で紹介した効果的な痩せ方メニューの選び方を参考にしながらナッシュを利用してみて下さい!

ナッシュの口コミやサービス内容について詳しく紹介している記事もありますので、気になった方はチェックしてみるのがおすすめです。

関連記事 nosh(ナッシュ)の口コミ・評価・評判

以下の記事では夜ごはんの置き換えダイエットを成功させるコツについて解説していますので、こちらもチェックしてみてください。

関連記事 夜ごはん 置き換えダイエット コツ

\今なら合計3,000円OFF!

よかったらシェアしてね!
目次